サーバが運営されながら様々な新機能が追加されていくホワイトアウト・サバイバル。今回は特定の通常イベントや都市機能についてのニッチな部分について強化していく研究施設で「曙光(しょこう)学園」が追加されました。この新たな施設は複数のステータスが絡み合ってレベルアップをしていくもので、獣檻のようなレベルアップに加え、科学研究所のような仕組みもあってスキルなどのレベルアップをしていくには少々ややこしい部分があります。ですが、専門家と呼ばれるキャラクターのもつスキルをレベル上げすることができれば、頻繁に行っている特定のイベントで大きな恩恵を受けることが可能です。そこで、筆者が現時点までで分かっている曙光学園の仕組みについて解説いたします。
専門家とのストーリー性のあるやりとりなどが実施できる「雪原の旅」
まず曙光学園で恩恵を受けることになる「専門家」という存在からスキルの恩恵を受けるようになるために、「雪原の旅」というバシティがバイクで雪原の旅をしながら、途中で出会う様々なイベントへ対処していくものを進めていくものをしばらく実施することになります。

バシティが雪原の旅で行うことは、様々な小さいイベントをクリアしながら「専門家」という新たなキャラクターの方々と出会い、話し合ったりイベントやミニゲームをこなしたりして「専門家好感度」を上げていき、好感度を一定値まで上げることで曙光学園の建物の中に招き入れる必要があります。それまでは曙光学園は下のスクリーンショットのように何もない建物になっています。

そしてこの曙光学園が解放されたときは、最初に「シリル」という専門家との「専門家好感度」という数値を合計1,000ポイントまで上げて“専門家関係”というステータスを「邂逅」にすることにより、曙光学園に専用のブースを作ってそこで講義をしてもらうようになることから始まります。


「雪原の旅」ですが、このイベントを実施するには1回あたり1個の「旅の補給」というトークンを消費します。このトークンは日本時間で朝9:00に20ポイントが自動追加される他、17:00と翌日1:00の2回でそれぞれ10ポイントを曙光学園の中のバイクが置かれているスペースをタップすることで取得することができます。(※下のスクリーンショットではUTC時間で表示されているので注意してください)

専門家との関係を早く上げたい人は課金が必要な「天険の旅」を行おう
この曙光学園では「雪原の旅」よりも早く専門家との「専門家好感度」を上げることができるクエストとして「天険の旅」という別ルートが存在します。この天険の旅を実施するには「征途補給品」というトークンが必要で、このトークンは天険の旅が解放されたときは10個ほど無料で手に入りますが、それ以降は課金またはVIPショップでVIPレベル9以降にダイヤによって購入する必要があります。説明には「無尽の旅路」というイベントでも手に入ることになっていますが、よく報酬を見ると課金した場合にのみ手に入るようになっているため、実質すべて課金が必要であるということになります。

念のため、天険の旅に行くために必要なアイテムの説明をしている部分のスクリーンショットを貼り付けておきます。

専門家は1つのステータスアップと「天賦(てんぷ)」スキル、専門家専用スキル4種の合計6種類の強化が行える
筆者の現時点で曙光学園に招き入れることができる専門家は4名ですが、それぞれの専門家は好感度レベルによって自動的に上がっていく1~2種類の戦闘関連のステータスと、好感度レベルが10ずつ上がった時にレベルが上がる「天賦」というスキル、そして最後に専門家との好感度と、学識の本という火晶微粒子のようなアイテム、さらにスキルごとにスキルのレベルアップに必要な「学習経験」というある一定時間を訓練のように経過することにより得られるポイントのすべてを基にしてレベルアップを行っていく専門家専用スキルが4種類存在します。




さて専門家たちのスキルについてですが、レベルの上限もそれぞれ異なりますし、スキルを覚えるための最低条件などは専門家によってさまざまなでかなり複雑です。筆者の方でも情報収集しながらなるべく分かりやすく提示したいところですが、情報不足などがあるかもしれません。もし情報に間違いなどがある場合は「こちらからメールにてご報告いただけると幸いです。」
専門家の天賦スキルや専用スキルを上げるために一番重要な「好感度」について
専門家のスキルを上げるために一番重要な項目は専門家との「好感度」です。この数値は前述しているところもありますが、曙光学園に専門家を招き入れるために最初に必要になるステータスであり、その後の天賦スキルや専門スキルを上げるための条件として使用される部分の多いかなり重要な項目です。下に好感度レベルとそのレベルに対応する「専門家関係」について示します。
レベル | 名称 |
1 | 邂逅 |
10 | 知人1 |
20 | 知人2 |
30 | 知人3 |
40 | 友人1 |
50 | 友人2 |
60 | 友人3 |
70 | 親友1 |
80 | 親友2 |
90 | 親友3 |
100 | 心の友 |
好感度を上げるためには、「雪原の旅」や「天険の旅」で曙光学園に呼び入れた後で専門家と出会って会話したり、またミニゲームを行うことによって好感度を上げることもできますが、それだけで新たなスキルを得ていくにはかなり時間がかかります。そこで各専門家に対して「贈り物」をすることによって好感度を上げることができ、それによって新たなスキルをスピーディに学習していくことが可能となります。好感度を上げるには下のスクリーンショットのように「贈り物」と書かれたボタンをタップします。

「贈り物」ボタンをタップすると、3種類のアイテムと選択しているアイテムの説明とプレゼントする数を調整できるスライダー、そして英雄装備などのレベルアップなどでも存在する「高速選択」ボタンと、選択したプレゼントを実際に贈る「プレゼントを贈る」ボタンが表示されます。

プレゼントはそれぞれ「コンパス(10ポイント)」,「灼熱の心(100ポイント)」,「征服の帆(1000ポイント)」の3種類あります。これらは雪原の旅のイベント中にかなりの数を入手することが可能なので、最初の頃はアイテムの数に苦労する事はないと思われます。
さて、上記のスクリーンショットからプレゼントを贈るためのアイテムの総数を「高速選択」ボタンで選びましょう。下のスクリーンショットのようになります。

プレゼントの一番ポイントの低い「コンパス」によって高速選択した例です。上のスクリーンショットではシリルの好感度はLv33で70ポイントまであり、Lv34の好感度になるためには780ポイントのプレゼントが必要です。「高速選択」ボタンをタップすることでちょうどLv34になるように消費アイテムの数がセットされているのがわかります。この選択で問題がなければ「プレゼントを贈る」をタップします。

なおプレゼントを贈る数を示しているスライダーには、最高で渡せる数が、現在所持しているアイテムの総数と一致しないという方もいるかと思います。これについては専門家の好感度はレベル10ごとに「関係進展」という、ペットでいう「突破」と同じような作業が必要になるためです。その為、レベル10毎の区切りになる部分までしか贈り物を贈る事は出来ません。
専門家関係を1レベル上に上げる「関係進展」とは
専門家の好感度のレベルを上げる方法については説明しましたが、前述で触れているところがあるようにLv10毎に「関係進展」という行動を取ってそれを達成しなければ、好感度のレベルがそれ以上は上がらなくなります。ここでは「関係進展」をどのように行うか説明します。
まず「関係進展」が実施できる状態になるには、好感度がLv10毎の区切りのレベルに到達した時です。その際は下のスクリーンショットのように「関係進展」というボタンが「贈り物」ボタンの代わりに表示されるようになります。

上のスクリーンショットで「関係進展」をタップすると、天賦スキルや各人の持つステータスアップ、そして新しいスキルの開放ができるようになるのがわかります。ただ、関係進展を行うためには「専門家の印」というアイテムが一定数必要になります。英雄の欠片と同じようなもので、専門家4人それぞれの専用の印と、好きな専門家の印に変更することができる「共通専門家の印」が存在します。これらを関係進展で要求される一定数を集めて「関係進展」を実施することにより、好感度のレベルが上昇することになります。今回は「シリルの印」が8個で必要個数が10個なので、共通専門家の印を2個消費して関係進展を行います。左下の「交換」というアイコンをタップします。

「交換」ボタンをタップすると小さいウィンドウが表示され、共通専門家の印をシリルの印に変更する個数を設定するものが表示されます。ここでは10個までに不足している2個だけ交換したいので、ウィンドウ中央にあるチェックボックスをタップして2個消費にし、「交換」をタップします。

ここまでの手続きが無事終了したら、前の画面にて表示されていた「進展確認」ボタンを押しましょう。そうすることで関係がレベルアップし、新たなスキルやスキルのレベルアップが可能になります。

天賦を除くスキルのレベルアップ方法
この曙光学園の専門家4名は、各々に天賦という名前に属するスキル1個と、4つの特別なスキルを所有しています。天賦に属するスキルは好感度のレベルアップで「関係進展」が成功する毎に自動的にレベルアップしていきますが、残りのスキル4つについては少し複雑な作業でスキルのレベルアップを図らねばなりません。その辺についてこれから説明します。
専門家が曙光学園に招かれて専門ブースが出来上がり、かつ好感度を知人1にすることでどの専門家も特別なスキルを1つ使用可能になります。今回はスクリーンショットが不足している都合上から、シリルのレベルが少し高めのものを撮ったスクリーンショットを使いますが、やり方は基本全て同じです。
まず曙光学園の内部マップを開き、今回はシリルのブースを選びます。その後、シリルに関する全体ステータスの画面が表示されますが、画面右下に存在する「スキル」をタップして画面を開きましょう。

「スキルボタン」をタップするとシリルが取得する事が可能な4つのスキルが画面の下側に表示されています。今回スキルのレベルアップをするのは下のスクリーンショットの中にも書かれていますが「武装特化」というスキルで現在の好感度レベルが3の次に当たるレベル4にする課程をやってみましょう。

まずスクリーンショットの中でも言及していますが、「学習経験」というポイントを最初に説明します。この学習経験ではスキルの各1レベルずつのスキルアップの為に要求される独自ポイントであり、科学研究所に若干似ていますが下のスクリーンショットで示すように「00:10:00」と「02:00:00」、「10:00:00」、「23:00:00」の4種のポイント稼ぎの使用時間をセットすることが出来ます。ちなみにこのポイント稼ぎは1分当たり60ポイントで、4つのどの時間で「学習経験」しても貰えるポイントは1分当たり60ポイントと全く変わりありません。




スクリーンショットだとわかりづらいかもしれませんので上の情報をテーブルにした情報を下に示します。
学習時間 | 取得可能 ポイント |
00:10:00 | 600 |
02:00:00 | 7,200 |
10:00:00 | 36,000 |
23:00:00 | 82,800 |
ここまででまず2つあるレベルアップの為の「学習経験」について語りました。ではもう一つの条件としてスキルのレベルアップ全部に要求されるのが上の方のスクリーンショットの中でも言及しましたが「学識の書」です。この学識の書は一番最初に触れている「雪原の旅」のイベントの中で大量に入手することが出来ます。筆者もまだレベルが上がりきっている訳ではないのでレベル上げが後半まで至ったときにどこまで「学識の書」が必要になるか分かりませんが、「学習経験」と「学識の書」の2つがスキルをレベルアップしていくのに必要なポイント(アイテム)なのだ、という事を理解していただければ幸いです。
専門家の関係進展に必要な「印」の数は?
専門家のスキルのレベルアップなどに必要になる「関係進展」と素材である「印」。これらについては高レベルについては憶測を含みますが全専門家のレベルを上げてみてこれで間違いないと思います。(※間違っていたらごめんなさい!)関係進展の為に必要な印を集めるための目安にお使いください。
シリルの場合
シリルの レベル | 必要な 印の数 |
10 | 5 |
20 | 10 |
30 | 15 |
40 | 20 |
50 | 25 |
60 | 30 |
70 | 35 |
80 | 40 |
90 | 45 |
100 | 50 |
アグネスの場合
アグネスの レベル | 必要な 印の数 |
10 | 5 |
20 | 10 |
30 | 15 |
40 | 20 |
50 | 25 |
60 | 30 |
70 | 35 |
80 | 40 |
90 | 45 |
100 | 50 |
ホルガーの場合
ホルガーの レベル | 必要な 印の数 |
10 | 8 |
20 | 16 |
30 | 24 |
40 | 32 |
50 | 40 |
60 | 48 |
70 | 56 |
80 | 64 |
90 | 72 |
100 | 80 |
ロムルスの場合
ロムルスの レベル | 必要な 印の数 |
10 | 10 |
20 | 20 |
30 | 30 |
40 | 40 |
50 | 50 |
60 | 60 |
70 | 70 |
80 | 80 |
90 | 90 |
100 | 100 |
専門家の詳細一覧
微課金である筆者のオススメのスキルは?
曙光学園が導入されてある一定期間経ちましたが、どのスキルが使い勝手が良いかどうかが分かってきましたので筆者のオススメをいくつかご紹介したいと思います。
まず最も早くスキルを習得できてかつ有効なのがシリルの「武装特化」です。熊狩行動で精練エナジー源石が手に入る事をご存じの方は多いと思いますが、このスキルによって熊狩行動に1回参加する度にボーナスが貰えます。英雄装備は神話装備に変化した頃から精練エナジー源石を更に消費するようになるので、その対策として非常に有効なスキルです。
次点としてアグネスの「神秘の知識」です。何故挙げるかというと、このスキルによって英雄専用装備を取得するために使う「英雄パーツセレクト宝箱」を取るために必要な「不思議なバッジ」をかなり稼ぐ事が出来るようになるほか、神秘ショップの販売リストの更新を行えるために20%~50%オフさらには無料で英雄パーツセレクト宝箱などを購入する事ができる点です。英雄専用装備は入手箇所がかなり限られているのに加え、最新世代の英雄専用装備は更に交換場所が少ないのでなるべく早くレベルを上げておきたいところです。
さらに挙げるのはホルガーの「煌めくリング」です。競技コインをたくさん取得したくても英雄の強さのために上位になるのがかなり難しい、という人は多いと思います。ですがこのスキルによって最低ランクの報酬である501+位であっても200ポイントのうち、スキルによって5%である10ポイントを別途貰えるようになり、塵も積もればの方法でレジェンド英雄装備セレクト宝箱を手に入れるのが少し早くなります。
最後にロムルスの「戦火の咆哮」です。ロムルスは専門家関係のレベルアップに必要な専門家の印がレベル毎に10の倍数が必要とかなりレベルが上げづらい専門家ですが、知人1で習得できるこの「戦火の咆哮」で毎日素材のコストがなく、150人以上の兵士を1種類取得出来るのは総力を上げるのに非常に有効です。
シリル(熊狩行動)
専門分野:巨熊ハンター
天賦名 | 天賦の内容 |
狩人の心得 | シリルから授かった心得で、狩りの中でさらなる技を会得する。熊狩行動で獲得するダメージポイントが???(自身のみ有効) |
レベル | ポイント 上昇 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 2% | 36,000 | 関係:邂逅 |
2 | 4% | 72,000 | 関係:知人1 |
3 | 6% | 108,000 | 関係:知人2 |
4 | 9% | 144,000 | 関係:知人3 |
5 | 12% | 180,000 | 関係:友人1 |
6 | 15% | 216,000 | 関係:友人2 |
7 | 18% | 252,000 | 関係:友人3 |
8 | 21% | 288,000 | 関係:親友1 |
9 | 24% | 324,000 | 関係:親友2 |
10 | 27% | 360,000 | 関係:親友3 |
11 | 30% | 396,000 | 関係:心の友1 |
スキル名 | スキルの内容 |
包囲狩猟 | シリルの範囲戦術で、より多くのハンターを狩りの饗宴に動員できる。熊狩行動で発起する集結の容量上限が???上昇 |
レベル | 集結容量 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 30,000 | 3,000 | 関係:知人1 |
2 | 60,000 | 6,000 | |
3 | 90,000 | 9,000 | |
4 | 120,000 | 12,000 | 関係:知人3 |
5 | 150,000 | 15,000 | |
6 | 180,000 | 18,000 | |
7 | 210,000 | 21,000 | |
8 | 240,000 | 24,000 | 関係:友人2 |
9 | 270,000 | 27,000 | |
10 | 300,000 | 30,000 |
スキル名 | スキルの内容 |
リサイクル | シリルの経験を活かし、狩場で消耗した武器を回収し再利用する。各期の熊狩行動に参加すると追加で???個の「経験強化パーツ100」を獲得 |
レベル | 装備 経験数 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 1 | 13,000 | 関係:知人2 |
2 | 2 | 26,000 | 関係:友人1 |
3 | 3 | 39,000 | |
4 | 4 | 52,000 | |
5 | 5 | 65,000 | 関係:親友2 |
スキル名 | スキルの内容 |
武装特化 | シリルの指導により、狩猟参加者の装備知識や熟練度が向上する。各期の熊狩行動に参加すると追加で???個の精錬エナジー源石を獲得 |
レベル | 精錬 エナジー 源石 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 1 | 20,000 | 関係:知人3 |
2 | 2 | 40,000 | 専門家スキル 全体レベルLV10 |
3 | 3 | 60,000 | |
4 | 4 | 80,000 | |
5 | 5 | 100,000 | 専門家スキル 全体レベルLv15 |
実際にどうやって増えるのかについては下のスクリーンショットを参照してください。

スキル名 | スキルの内容 |
巨熊キラー | シリルが伝授した指揮術で、より効率的にハンター達を狩猟に動員する。熊狩行動に参加する出征部隊の容量上限が???上昇 |
レベル | 出征容量 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 3,000 | 7,000 | 関係:友人1 |
2 | 6,000 | 14,000 | |
3 | 9,000 | 21,000 | |
4 | 12,000 | 28,000 | |
5 | 15,000 | 35,000 | 専門家スキル 全体レベルLv18 |
6 | 18,000 | 42,000 | |
7 | 21,000 | 49,000 | |
8 | 24,000 | 56,000 | |
9 | 27,000 | 63,000 | |
10 | 30,000 | 70,000 |
アグネス(灯台ミッション・採集・領主体力・建造)
専門分野:輝星の賢者
天賦名 | 天賦の内容 |
最新ドリラー | 資源採集時、同時にアカディアの採掘ロボットが有用物資を探索・採掘する。120分毎に???個の探究者の宝箱を、毎日最大???個まで獲得可能。獲得数はUTC0時にリセット |
レベル | 獲得 宝箱数 | 毎日 上限 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 1 | 10 | 36,000 | 関係:邂逅 |
2 | 1 | 12 | 72,000 | 関係:知人1 |
3 | 1 | 14 | 108,000 | 関係:知人2 |
4 | 2 | 16 | 144,000 | 関係:知人3 |
5 | 2 | 18 | 180,000 | 関係:友人1 |
6 | 3 | 20 | 216,000 | 関係:友人2 |
7 | 3 | 22 | 252,000 | 関係:友人3 |
8 | 4 | 24 | 288,000 | 関係:親友1 |
9 | 4 | 26 | 324,000 | 関係:親友2 |
10 | 5 | 28 | 360,000 | 関係:親友3 |
11 | 5 | 30 | 396,000 | 関係:心の友1 |
スキル「最新ドリラー」によって、採集に回した部隊が2時間ごとに1個の「探求者の宝箱」という特別な宝箱を採集終了時に受け取る事が出来ます。例えばLv8の採集ポイントの場合、筆者の環境では9時間手前ぐらいで完了する採集速度があるので、9 ÷ 2 = 4.5 ≒ 4回の採集の「探求者の宝箱」を得る事が出来ます。


なお、探求者の宝箱から何が出るかは下のリストのとおりです。確率はかなり低くはありますが、有用なアイテムがかなり手に入るので積極的に稼いでいきたい宝箱です。
探求者の宝箱 | 獲得確率 |
火晶×10 | 1.00% |
火晶×1 | 20.00% |
1,000ダイヤ×1 | 2.00% |
10ダイヤ×1 | 20.00% |
100ポイント強化経験値パーツ×1 | 3.00% |
10ポイント強化経験値パーツ×1 | 20.00% |
1時間一般加速×1 | 4.00% |
5分間一般加速×1 | 30.00% |
スキル名 | スキルの内容 |
高効率偵察 | アグネスが策定した偵察ルートにより、灯台偵察機の効率が大幅に向上する。毎日追加で???件の情報イベントを発見できるようになる |
レベル | 情報数 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 2 | 20,000 | 好感度:知人1 |
2 | 3 | 40,000 | |
3 | 4 | 60,000 | 好感度:知人3 |
4 | 6 | 80,000 | |
5 | 8 | 100,000 | 好感度:友人2 |
アグネスのスキルレベル1の状態で灯台ミッションを操作した時のスクリーショットはこちら。


スキル名 | スキルの内容 |
生産革命 | アグネスの改良案で缶詰の生産効率が向上し、倉庫で1回あたりに産出される領主の体力が???増加 |
レベル | 領主 体力数 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 10 | 16,000 | 好感度:知人2 |
2 | 15 | 32,000 | |
3 | 20 | 40,000 | 好感度:友人1 |
4 | 30 | 64,000 | |
5 | 40 | 80,000 |
この「生産革命」のスキルでは、倉庫から支給される「大盤振る舞い」の追加体力として取得出来ます。日本時間09:00と21:00の大盤振る舞いの両方で取得可能です。

スキル名 | スキルの内容 |
工程管理 | アグネスの管理プランで建築作業員の作業効率が向上。各建造時間を???時間短縮 |
レベル | 時間減少 (時間) | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 2 | 7,000 | 好感度:知人3 |
2 | 3 | 14,000 | |
3 | 4 | 21,000 | |
4 | 5 | 28,000 | |
5 | 8 | 35,000 | 専門家スキル 全体レベルLv15 |
スキル名 | スキルの内容 |
神秘の知識 | アグネスが失われた神秘の知識を伝授する。最後のデイリーミッション完了時に宝箱を開けると、追加で???枚の神秘の紋章を獲得。さらに神秘ショップの無料更新回数が???回増加 |
レベル | アイテム 数 | 更新 回数 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 20 | 1 | 7,000 | 好感度:友人1 |
2 | 30 | 1 | 14,000 | |
3 | 40 | 1 | 21,000 | |
4 | 50 | 2 | 28,000 | |
5 | 60 | 2 | 35,000 | 専門家スキル 全体レベルLv15 |
6 | 70 | 2 | 42,000 | |
7 | 80 | 3 | 49,000 | |
8 | 90 | 3 | 56,000 | 専門家スキル 全体レベルLv20 |
9 | 100 | 3 | 63,000 | |
10 | 120 | 4 | 70,000 |
オススメでも紹介しましたが、神秘の知識スキルによる神秘ショップの商品一覧を無料更新することによってたまに出現する「無料」アイテムの実例については下のスクリーンショットのとおりです。

ホルガー(競技場)
専門分野:伝説の剣闘士
天賦名 | 天賦の内容 |
戦刃の舞 | ホルガーが観客を熱狂させる華麗な格闘術を伝授する。各闘技場での戦闘終了時、???%の確率で観客から贈物として???個の闘技の星宝箱を獲得 |
レベル | 獲得 確率 | 宝箱 数 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 50% | 1 | 58,000 | 関係:邂逅 |
2 | 55% | 1 | 116,000 | 関係:知人1 |
3 | 60% | 1 | 174,000 | 関係:知人2 |
4 | 65% | 1 | 232,000 | 関係:知人3 |
5 | 70% | 1 | 290,000 | 関係:友人1 |
6 | 75% | 2 | 348,000 | 関係:友人2 |
7 | 80% | 2 | 406,000 | 関係:友人3 |
8 | 85% | 2 | 464,000 | 関係:親友1 |
9 | 90% | 2 | 522,000 | 関係:親友2 |
10 | 95% | 2 | 580,000 | 関係:親友3 |
11 | 100% | 3 | 638,000 | 関係:心の友1 |

上のスクリーンショットは競技場で勝利した時にホルガーのスキルによって宝箱を手に入れた結果を示す物です。このホルガーの「闘技の星宝箱」の中には下記の表で示したアイテムが入っています。レジェンド共通英雄の欠片が4%とはいえ手に入るのは結構美味しい報酬だと思います。
闘技の星宝箱 | 獲得確率 |
レジェンド共通英雄の欠片×1 | 4.00% |
精練エナジー源石×1 | 6.00% |
100ポイント強化経験値パーツ×1 | 8.00% |
10ポイント強化経験値パーツ×2 | 20.00% |
1時間一般加速×1 | 10.00% |
5分間一般加速×1 | 52.00% |
スキル名 | スキルの内容 |
エリート剣闘士 | ホルガーの厳しい訓練により、護衛達は闘技場の精鋭となる。闘技場での戦闘時に攻撃力とHPが???%上昇 |
レベル | 護衛 ステータス 上昇 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 2% | 42,000 | 関係:知人1 |
2 | 4% | 84,000 | |
3 | 6% | 126,000 | |
4 | 8% | 168,000 | |
5 | 10% | 210,000 | 関係:知人3 |
6 | 12% | 252,000 | |
7 | 14% | 294,000 | |
8 | 16% | 336,000 | |
9 | 18% | 378,000 | |
10 | 20% | 420,000 |
スキル名 | スキルの内容 |
煌めくリング | ホルガーの戦術により闘技試合の観戦価値が大幅に向上。興行収入として毎日、毎週の集計で得られる競技コインが増加する。それぞれ競技コイン???%を追加獲得 |
レベル | 競技 コイン 増加 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 5% | 18,000 | 関係:知人2 |
2 | 10% | 36,000 | |
3 | 15% | 54,000 | |
4 | 20% | 72,000 | |
5 | 25% | 90,000 | 関係:友人1 |
6 | 30% | 108,000 | |
7 | 35% | 126,000 | |
8 | 40% | 144,000 | |
9 | 45% | 162,000 | |
10 | 50% | 180,000 |
日本時間の朝9:00(UTC0:00)に送られてくる競技コインの取得数が下のスクリーンショットのように増加して報告される。なお下のスクリーンショットはレベル4の増加数20%で計算されたものです。

スキル名 | スキルの内容 |
競技場の星 | ホルガーの助力で英雄達は闘技場で輝く星となり、以下の特典を得る:競技ショップで???個の追加アイテムを購入可能、これらの商品の価格を???%割引 |
レベル | 商品 数 | 価格 低下 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 1 | 5% | 18,000 | 関係:知人3 |
2 | 1 | 10% | 36,000 | |
3 | 1 | 15% | 54,000 | |
4 | 1 | 20% | 72,000 | |
5 | 1 | 25% | 90,000 | |
6 | 2 | 30% | 108,000 | |
7 | 2 | 35% | 126,000 | |
8 | 2 | 40% | 144,000 | |
9 | 2 | 45% | 162,000 | |
10 | 3 | 50% | 180,000 |
スキル名 | スキルの内容 |
勇猛果敢 | ホルガーの特訓で英雄達は新たな闘技場の伝説となる。攻撃力とHPが???%上昇 |
レベル | 英雄 ステータス 上昇 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 2% | 42,000 | 関係:友人1 |
2 | 4% | 84,000 | |
3 | 6% | 126,000 | |
4 | 8% | 168,000 | |
5 | 10% | 210,000 | |
6 | 12% | 252,000 | |
7 | 14% | 294,000 | |
8 | 16% | 336,000 | |
9 | 18% | 378,000 | |
10 | 20% | 420,000 |
ロムルス(遠征ステータス・兵士数向上)
専門分野:百戦の名将
天賦名 | 天賦の内容 |
鋼鉄の雄姿 | ロムルスの授けた指揮術により、さらに大規模な舞台を率いて出撃できるようになる。出撃部隊の上限が???上昇 |
レベル | 出征 容量 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 300 | 236,000 | 関係:邂逅 |
2 | 600 | 472,000 | 関係:知人1 |
3 | 1,000 | 708,000 | 関係:知人2 |
4 | 1,500 | 944,000 | 関係:知人3 |
5 | 2,000 | 1,180,000 | 関係:友人1 |
6 | 3,000 | 1,416,000 | 関係:友人2 |
7 | 4,000 | 1,652,000 | 関係:友人3 |
8 | 5,500 | 1,888,000 | 関係:親友1 |
9 | 7,000 | 2,124,000 | 関係:親友2 |
10 | 8,500 | 2,360,000 | 関係:親友3 |
11 | 10,000 | 2,596,000 | 関係:心の友1 |
スキル名 | スキルの内容 |
戦火の咆哮 | ロムルスが伝授した動員ノウハウにより、さらに多くの勇士がチームに加わる。毎日任意の兵営から、その兵営で開放済みの最高レベルの兵士を???名まで無料募集でき、兵士募集所から追加で???枚の忠誠タグを獲得 |
レベル | 兵士数 | 忠誠 タグ | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 150 | 1 | 18,000 | 関係:知人1 |
2 | 200 | 2 | 36,000 | |
3 | 250 | 3 | 54,000 | |
4 | 300 | 4 | 72,000 | |
5 | 350 | 5 | 90,000 | |
6 | 400 | 6 | 108,000 | |
7 | 450 | 7 | 126,000 | |
8 | 500 | 8 | 144,000 | |
9 | 550 | 9 | 162,000 | |
10 | 600 | 10 | 180,000 |
日本時間の朝9:00(UTC時間0:00)になると下のスクリーンショットのように盾兵・槍兵・弓兵の各兵舎にロムルスのアイコンが表示されるようになります。そのアイコンを取得したい兵種の兵舎の上についているアイコンをタップする事によって、レベルに見合った数の兵士数が無料で雇用できます。

スキル名 | スキルの内容 |
最終防衛戦 | ロムルスがソラリス王朝最後の防衛線を支えた陣形と戦術を伝授する。部隊の攻撃力と防御力が???%上昇 |
レベル | 部隊 攻撃力 | 部隊 防御力 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 0.5% | 0.5% | 108,000 | 関係:知人2 |
2 | 1.0% | 1.0% | 216,000 | |
3 | 1.5% | 1.5% | 324,000 | |
4 | 2.0% | 2.0% | 432,000 | |
5 | 2.5% | 2.5% | 540,000 | |
6 | 3.0% | 3.0% | 648,000 | |
7 | 3.5% | 3.5% | 756,000 | |
8 | 4.0% | 4.0% | 864,000 | |
9 | 4.5% | 4.5% | 972,000 | |
10 | 5.0% | 5.0% | 1,080,000 | |
11 | 5.5% | 5.5% | 1,188,000 | |
12 | 6.0% | 6.0% | 1,296,000 | |
13 | 6.5% | 6.5% | 1,404,000 | |
14 | 7.0% | 7.0% | 1,512,000 | |
15 | 7.5% | 7.5% | 1,620,000 | |
16 | 8.0% | 8.0% | 1,728,000 | |
17 | 8.5% | 8.5% | 1,836,000 | |
18 | 9.0% | 9.0% | 1,944,000 | |
19 | 9.5% | 9.5% | 2,052,000 | |
20 | 10.0% | 10.0% | 2,160,000 |
スキル名 | スキルの内容 |
アイエーテースの威光 | ロムルスが精鋭部隊「アイエーテース」猟兵団の育成理念を伝授する。部隊の殺傷力とHPが???%上昇 |
レベル | 部隊 殺傷力 | 部隊 HP | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 0.5% | 0.5% | 135,000 | 関係:知人3 |
2 | 1.0% | 1.0% | 270,000 | |
3 | 1.5% | 1.5% | 405,000 | |
4 | 2.0% | 2.0% | 540,000 | |
5 | 2.5% | 2.5% | 675,000 | |
6 | 3.0% | 3.0% | 810,000 | |
7 | 3.5% | 3.5% | 945,000 | |
8 | 4.0% | 4.0% | 1,080,000 | |
9 | 4.5% | 4.5% | 1,215,000 | |
10 | 5.0% | 5.0% | 1,350,000 | |
11 | 5.5% | 5.5% | 1,485,000 | |
12 | 6.0% | 6.0% | 1,620,000 | |
13 | 6.5% | 6.5% | 1,755,000 | |
14 | 7.0% | 7.0% | 1,890,000 | |
15 | 7.5% | 7.5% | 2,025,000 | |
16 | 8.0% | 8.0% | 2,160,000 | |
17 | 8.5% | 8.5% | 2,295,000 | |
18 | 9.0% | 9.0% | 2,430,000 | |
19 | 9.5% | 9.5% | 2,565,000 | |
20 | 10.0% | 10.0% | 2,700,000 |
スキル名 | スキルの内容 |
一致団結 | ロムルスが大軍団を率いる指揮術を伝授する。集結容量が???上昇 |
レベル | 集結容量 | 総力 | レベルアップ 条件 |
1 | 5,000 | 150,000 | 関係:友人1 |
2 | 10,000 | 300,000 | |
3 | 15,000 | 450,000 | |
4 | 20,000 | 600,000 | |
5 | 25,000 | 750,000 | |
6 | 30,000 | 900,000 | |
7 | 35,000 | 1,050,000 | |
8 | 40,000 | 1,200,000 | |
9 | 45,000 | 1,350,000 | |
10 | 50,000 | 1,500,000 | |
11 | 55,000 | 1,650,000 | |
12 | 60,000 | 1,800,000 | |
13 | 65,000 | 1,950,000 | |
14 | 70,000 | 2,100,000 | |
15 | 75,000 | 2,250,000 | |
16 | 80,000 | 2,400,000 | |
17 | 85,000 | 2,550,000 | |
18 | 90,000 | 2,700,000 | |
19 | 95,000 | 2,850,000 | |
20 | 100,000 | 3,000,000 |