ホワイトアウト・サバイバル:「英雄殿堂」で最新世代の英雄と過去の英雄の欠片を購入しよう

ホワイトアウト・サバイバル
広告

 ホワイトアウト・サバイバルでは「超得イベント」という主に課金を前提としたイベントがたくさん並んでいます。しかし全てが課金が必要という訳ではなく、一部のイベントではリアルマネー無料(ただしダイヤ必須)で英雄の星マークの更新や英雄専用パーツのレベルアップを行うアイテムを手に入れることが出来ます。無課金で強くなっていく上ではこのような無料での強化は是非使っていきたいところです。そんな訳で今回は超得イベントの中で無料による英雄の強化ができる「英雄殿堂」について説明していきたいと思います。

最新世代の英雄1種類と、過去の世代全ての欠片を扱う「英雄殿堂」

 さて「英雄殿堂」とはたくさんあるメニューの中のどこにあるかですが、下のスクリーンショットのように「超得イベント」というボタンを押した先のメニューの中に入っています。期間限定ショップなので、いつでも現れる訳ではありません。またイベントカレンダーにも表示されていないので、もし表示されている時は「チャンス!」と見て、以後に説明する方法を使って英雄の強化アイテムを購入しましょう。

 上のスクリーンショットで指定アイコンをタップして表示されているタブの中から「英雄殿堂」というタブを選ぶと下記のような画面が表示されます。

 この英雄殿堂では最新世代の盾・槍・弓英雄のどれか一種類の欠片と、過去の世代の欠片と専用パーツ、レジェンド共通英雄の欠片、エピック共通英雄の欠片、英雄経験値10Kポイントが購入リストとして表示されています。なお最新世代の英雄については盾・槍・弓のどれが対象になるかは世代によって異なります。第4世代では槍英雄の「レイナ」ですが、第3世代ではローガン(盾英雄)、第2世代ではアロンゾ(弓英雄)が最新の英雄としてこの英雄殿堂で欠片を購入する事が出来ます。筆者の分かっている情報で英雄殿堂の対象になるのは第6世代まではどの英雄かを下記にリストで示します。

世代英雄名英雄兵種
2アロンゾ
3ローガン
4レイナ
5グエン
6無名

チケットの購入の仕方

 どのようなアイテムが購入できるか分かったところで、実際に英雄の成長アイテムを購入するための手続きはどのようにしていけば良いのか説明していきましょう。

 まず最初に英雄殿堂のページからチケット購入のための画面に遷移します。下のスクリーンショットに従って、チケットの右横にある「+」ボタンをタップしましょう。

 そうすると下記のような画面になります。英雄殿堂がメニューに表示されてから初めてこの画面を開いたときは、交換チケットは1枚だけ無料として取得出来ます。それに加えてダイヤ100個を無料で貰うことが出来ます。

 上記の緑になっているボタンをタップして、ダイヤ100個とチケット1枚を無料で手に入れたところで、今度はダイヤを使って1枚無料で貰ったチケット以外の計99枚のチケットを購入しましょう。「ダイヤ交換」にある「ダイヤ150」と書かれたボタンを改めてタップします。

 ボタンをタップすると下のようなスクリーンショットで、ダイヤを使って何枚のチケットを購入するか問われるので、99枚を選択して「ダイヤ14,850」と書かれたボタンをタップして次の画面に遷移します。

 上の作業が終わると、ダイヤを使って購入して良いのかどうかを確認するための通知メッセージが表示されますので、問題ないので「ダイヤ14,850」ボタンをタップします。

 ここまでの工程を終了して英雄の殿堂のメニュー画面に移動すると、下のスクリーンショットのようにチケットの枚数が100枚になっているはずです。

第4世代時点での、英雄の欠片セレクト宝箱と英雄パーツセレクト宝箱の交換数と商品説明

 さて、チケットを手に入れたからには早速購入して英雄の強化に使いたいと思うのが普通です。ですがメニューの中にはたくさん種類があってどれを購入すべきか悩む人もいるでしょう。なので、第4世代の時点での英雄殿堂のメニューからめぼしいアイテムについての詳細を説明していきます。

 まず一番欲しい人が多そうなのが、第4世代の英雄:レイナの英雄の欠片です。第4世代が最新の英雄である場合、レイナの取得はこの「英雄殿堂」以外では手に入れられません。なので100枚のチケットを10個分購入に使用し、レイナを英雄として手に入れる最低数の英雄の欠片を手に入れると良いでしょう。

 上に貼り付けたスクリーンショットは第3世代である「ローガン」と「ミア」、「グレッグ」の第3世代の英雄の欠片と、英雄専用パーツをそれぞれ購入後に選択できる宝箱です。欠片の入った宝箱とパーツの入った宝箱の両方共に、購入後に使用することで第3世代の英雄にあわせた欠片とパーツに交換することが出来ます。なので、第3世代の英雄を手に入れる、またはレベルアップしたい場合にはこの2つのアイテムを購入することをお勧めします。
※第3世代の英雄の欠片セレクト宝箱の料金はチケット8枚です。

 今度のスクリーンショットは第2世代である英雄「フリント」、「フレンダー」、「アロンゾ」の英雄の欠片と購入する宝箱と、同英雄たちに装備させられる専用パーツのセレクト交換宝箱です。第3世代より英雄の強さはMAXまで育てた時は第2世代は見劣りすることもあってか、英雄の欠片が6枚で1つ購入でき、専用パーツも第3世代より安い12枚で購入出来ます。

 最後に紹介するスクリーンショットは、第1世代である「ジャスミン」と「ジンマン」、また専用パーツに限り課金英雄である「ナタリア」と「ジェロニモ」も含めた専用パーツ強化アイテムを購入出来ます。第4世代まで到達していると強化すべきか悩むところですが、ジャスミンの専用パーツは強化した方がまだまだ使えるので、目処があるのなら第1世代の交換アイテムを購入するのも良いでしょう。

選んだアイテムの購入方法

 たくさんあるメニューの中から購入したいアイテムが決まったのなら、チケットを使って購入の手続きをしてみましょう。今回で私は第3世代のグレッグの強化の星評価を強化したいため、「3代目レジェンド英雄の欠片セレクト宝箱」を限界まで購入してみたいと思います。

 第3世代のレジェンド英雄の欠片セレクト宝箱をタップすると、宝箱の名称といくつ購入するかのスライドバーと購入を決定するボタンが表示されます。今回は100枚未満で限界に近い個数を購入したいので、上のスクリーンショットに赤丸で示したボタンをタップして購入出来る最大数をセットして貰います。

 上の説明通りにボタンをタップすると、100枚以下で最も購入数の多い12個で96枚のチケット消費になるという画面が表示されます。筆者の場合はこれで問題ないので「チケット96」と書かれたボタンをタップして購入します。購入手順としては、これで全て完了です。

更に多くの英雄強化アイテムが欲しい人は課金しよう

 無課金を前提にプレイする場合を前提として今まで書いてきましたが、ゲームで強くなるために課金に目がくらむ人は多いと思います。そんな人へもし課金を前提として強くなりたい場合は、英雄の星評価および専用パーツの強化は非常に大きな成長となります。無料とダイヤによって100枚までチケットは交換できますが、課金をするとそれ以上の枚数を英雄の欠片や英雄専用パーツの購入に充てることが出来るので、課金すべきサービスに悩んでいるのならばこの「英雄殿堂」への課金は非常に有効です。なので最後にこの「英雄殿堂」で課金をした場合にどれぐらいアイテムが手に入るかをスクリーンショットで貼り付けていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました